袖にする(読み)そでにする

精選版 日本国語大辞典 「袖にする」の意味・読み・例文・類語

そで【袖】 に する

① その物事を重んじないで、疎略にする。おろそかにする。また、人を冷淡にあしらい、邪魔者あつかいにする。のけものにする。袖になす。
※玉塵抄(1563)二四「吾おやを不孝そでにして人のおやをねんごろにするやうな者あり」
② 袖に入れる。携帯する。
※両足院本山谷抄(1500頃)一一此人が詩を袖にして来たを見たれば」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「袖にする」の意味・読み・例文・類語

そでに◦する

親しくしていた人をないがしろにする。冷淡にあしらう。「恋人を―◦する」
[類語]無視黙殺度外視軽視過小評価かろんずる差し置くはなも引っ掛けない目もくれない尻目にかける眼中に無い歯牙にもかけない

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android