デジタル大辞泉 「表向き」の意味・読み・例文・類語
おもて‐むき【表向き】
2 表立つこと。表ざた。「この話は
3 政府・役所などの公的な機関。また、そこで扱う事柄。特に、訴訟。「
4 幕府や藩で政治をつかさどる所。また、その方面の仕事。⇔奥向き。
5 店の仕事。家業。
「
[類語]名目・公・口実・隠れみの・仮託・かこつける・託する・よそえる・盾に取る・表看板・美名・綺麗事・大義・大義名分・錦の御旗・公然・おおっぴら・オープン・筒抜け・上面・皮相・上辺・表面・外面的・平面的・化けの皮・
外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新