蟷螂(読み)カマキリ

デジタル大辞泉 「蟷螂」の意味・読み・例文・類語

かま‐きり【蟷螂/螳螂/鎌切】

直翅ちょくしカマキリ科の昆虫の総称。体長7~8センチのカマキリやオオカマキリ・コカマキリなど。体は細長く、緑色または褐色。前脚は鎌状に曲がり、他の小昆虫を捕獲する。頭は三角形で、左右に大きな複眼をもつ。雌は交尾ののち、草上や樹上で産卵し、卵を粘液で包んだ卵嚢らんのうを作る。外国産にはランの花や枯れ葉に体を似せたものもある。いぼじり。いぼむしり。かまむし。かまぎっちょう。おがみたろう。とうろう 秋》「―が片手かけたり釣鐘に/一茶
鎌切カジカ科の淡水魚。河川の中流域にすむ。全長約25センチ。体はカジカに似て、頭と胴はやや縦扁する。体色は灰褐色で、背側に4本の黒褐色の横帯がある。秋田県以南に分布し、美味。福井県九頭竜くずりゅう川地方ではがくぶつ汁にして賞味。あゆかけ。がくぶつ。

とう‐ろう〔タウラウ〕【××螂/××螂/××蜋】

かまきり 秋》「―や露引きこぼす萩の枝/北枝

いもじり【蟷螂】

《「いぼむしり」の音変化》カマキリ別名

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「蟷螂」の解説

蟷螂 (カマキリ)

動物カマキリ類の総称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android