虚無僧尺八(読み)こむそうしゃくはち

世界大百科事典(旧版)内の虚無僧尺八の言及

【尺八】より

…日本の音楽史上に現れた広義の尺八には,古代尺八,天吹(てんぷく),一節切(ひとよぎり)尺八などもあるが,現行するのは普化(ふけ)尺八のみであるから,以下,それを主として解説する。〈普化尺八〉は〈虚無僧尺八〉とも呼ばれるが,江戸時代にこの楽器が普化宗(禅宗の一種。その僧が虚無僧)の専用とされたためである。…

※「虚無僧尺八」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」