虎穴に入らずんば虎子を得ず(読み)こけつにいらずんばこじをえず

精選版 日本国語大辞典 の解説

こけつ【虎穴】 に 入(い)らずんば虎子(こじ)を得(え)

(「後漢書‐班超伝」の「官属皆曰、今在危亡之地、死生従司馬、超曰、不虎穴、不虎子」から出た語) 虎の住む穴に入らなければ、虎の子どもを奪いとることはできない。転じて、大変な危険を冒さなければ功名成功を得ることはできないの意。
花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉三三「不虎穴虎、不危窮憂」 〔顔氏家訓‐書証〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 の解説

虎穴こけつらずんば虎子こじ

《「後漢書」班超伝から》危険を冒さなければ、大きな成功は得られないことのたとえ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 の解説

虎穴に入らずんば虎子を得ず

虎が住むほら穴に入らなければ、その中にいる虎の子を捕獲することはできない。あえて身の危険を冒さなければ、大きな成果を挙げることはできないというたとえ。

[使用例] そりゃ、スパイの当然の任務さ。虎穴に入らずんば、虎児を得ず[三浦朱門セルロイドの塔|1959]

[解説] 「虎の子」は、虎がその子を非常に大事に守り育てるところから、大切にして手離さないもの、秘蔵する金品などをいいますが、この「虎子」はめざましい功名や手柄の比喩です。「後漢書―班超伝」にあることば。

英語〕Nothing venture, nothing gain.(冒険しなければ何も得られない)

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

とっさの日本語便利帳 の解説

虎穴に入らずんば虎子を得ず

危険な虎の穴に入らなければ、虎の子を得ることはできない。中国西域にいること三〇年の、辺境諸民族と通じた武将のことば。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android