蘭台・鸞台(読み)らんだい

精選版 日本国語大辞典 「蘭台・鸞台」の意味・読み・例文・類語

らん‐だい【蘭台・鸞台】

[1] (「らんたい」とも)
太政官(だいじょうかん)の唐名。
※三代実録‐元慶元年(877)正月九日「右大臣基経抗表、請大将職言〈略〉伏望補武弁於蘭台、専愚忠於槐署
② 弁官(べんかん)の異称。
明衡往来(11C中か)中本「偸閑光儀、莫鸞台之劇務歟」
③ 中国漢代の宮中で、書物を蔵した所。転じて、唐代、秘書省の別称。また、御史台の異称。
※本朝無題詩(1162‐64頃)四・暮春言志〈藤原周光〉「聞道芳辰今属誰、蘭台宴席各言詩」 〔漢書‐百官公卿表〕
④ (後漢の班固が蘭台の官として詔を受け、「光武本紀」を書いたところから) 史官。
※菅家文草(900頃)二・予作詩情怨之後、再得菅著作長句二篇「更聞高才一官老、孟堅著作兼蘭台」 〔張翥‐次柱徳常僉院韻詩〕
⑤ ((二)から転じて) 美しい宮殿、楼台。
※文華秀麗集(818)中・長門怨〈嵯峨天皇〉「秋風驚桂殿、暁月照蘭台」 〔戦国策‐魏策・恵王〕
⑥ 路辺の地の美称。〔曹植‐応詔詩〕
[2] (蘭台) 中国、戦国時代の楚王の離宮の名。現在の湖北省中部、漢水東岸の鐘祥県の東にあったと伝えられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android