藤川 勇造(読み)フジカワ ユウゾウ

20世紀日本人名事典 「藤川 勇造」の解説

藤川 勇造
フジカワ ユウゾウ

大正・昭和期の彫刻家



生年
明治16(1883)年10月31日

没年
昭和10(1935)年6月15日

出生地
香川県高松市

学歴〔年〕
高松工芸学校彫刻科〔明治36年〕卒,東京美術学校(現・東京芸術大学)彫刻科〔明治41年〕卒

経歴
明治41年農商務省海外留学生として渡仏、アカデミー・ジュリアンでジャン=ポール=ローランスに師事してデッサンを学ぶ。大正元年ごろから晩年ロダン助手を務めたが、5年病気のため帰国。滞仏中に「シュザンヌ」「ブロンド」などを発表。8年二科会会員となり彫刻部を創設。11年より同会に毎年出品。昭和4年二科番衆技塾開設後、同塾彫刻部の指導に当たった。10年帝国芸術院会員となり、同年二科会を退会、名誉会員。主な作品に「詩人M」「女(浮彫)」「ボース氏像」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「藤川 勇造」の解説

藤川 勇造 (ふじかわ ゆうぞう)

生年月日:1883年10月31日
大正時代;昭和時代の彫刻家
1935年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android