藤女子大学(読み)フジジョシダイガク

デジタル大辞泉 「藤女子大学」の意味・読み・例文・類語

ふじ‐じょしだいがく〔ふぢヂヨシダイガク〕【藤女子大学】

札幌市本部のある私立大学。大正14年(1925)創立の札幌藤高等女学校を前身として、昭和36年(1961)に開学した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「藤女子大学」の意味・読み・例文・類語

ふじ‐じょしだいがく ふぢヂョシダイガク【藤女子大学】

北海道札幌市北区にある私立大学。大正一四年(一九二五ドイツフランシスコ修道会設立の札幌藤高等女学校を母体とし、昭和二二年(一九四七)藤女子専門学校となり、短期大学を経て同三六年に大学となる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

大学事典 「藤女子大学」の解説

藤女子大学[私立]
ふじじょしだいがく
Fuji Women's University

北海道札幌市北区と石狩市にある。1947年(昭和22)設立の藤女子専門学校に由来し,50年藤女子短期大学,61年に藤女子大学として開学した。建学理念は,「キリスト教的世界観や人間観を土台として,女性の全人的高等教育を通して,広く人類社会に対する愛と奉仕に生きる高い知性と豊かな人間性を備えた女性の育成使命とする」が掲げられている。学部は,文学部(英語文化学科,日本語・日本文学科,文化総合学科)と人間生活学部(人間生活学科,食物栄養学科,保育学科)が設置されている。留学の取組みも推進されており,「海外協定校留学」「海外協定校半期留学」「短期プログラム」などにより世界各地で学んでいる。2016年(平成28)現在の学部生2180人。
著者: 蝶慎一

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

事典 日本の大学ブランド商品 「藤女子大学」の解説

藤女子大学

[私立、北海道札幌市北区]
[設置者]学校法人 藤学園
創立者](藤学園)ヴェンツェスラウス・キノルド、クサヴェラ・レーメ
[沿革・歴史]1961(昭和36)年4月、藤女子大学を開設
キャンパス]北16条キャンパス(札幌市北区)/花川キャンパス(石狩市)
[ブランド一覧]
いしかりタコ茶漬け | カナストーリー | 北海道いしかりバーガー
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「藤女子大学」の意味・わかりやすい解説

藤女子大学
ふじじょしだいがく

私立女子大学。 1925年にドイツのフランシスコ修道会により創設された札幌高等女学校が起源。 47年の藤女子専門学校,50年の藤女子短期大学設立を経て,61年に4年制の大学として発足した。北海道で唯一の女子大学である。カトリック系大学として,一般教養科目で宗教が必修となっているが,信仰は自由である。英文,国文の2学科から成る文学部と人間生活,食物栄養の2学科から成る人間生活学部をおく。入学定員は 290名 (1997) 。札幌市北区 16条西にある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android