薬師寺 吉祥天像

山川 日本史小辞典 改訂新版 「薬師寺 吉祥天像」の解説

薬師寺 吉祥天像
やくしじきちじょうてんぞう

奈良後期,正倉院鳥毛立女屏風(とりげりつじょのびょうぶ)と並ぶ天平美人像の代表的遺品。峨眉豊頬(がびほうきょう)という盛唐期の美人像に似るが,左手吉祥天持物である宝珠をもつ。奈良時代に重んじられた「金光明経」「金光明最勝王経」中に説かれ,吉祥悔過会(けかえ)本尊として信仰された。本図はその本尊像とする説,最勝会(さいしょうえ)本尊として釈迦を中心に描かれた仏画の一部が遺存したとする説とがある。縦53.3cm,横32.0cm。国宝

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android