薛濤(読み)せっとう(英語表記)Xuē Tāo

精選版 日本国語大辞典 「薛濤」の意味・読み・例文・類語

せっ‐とう ‥タウ【薛濤】

中国、唐代の女流詩人成都名妓。字(あざな)は洪度。長安名家の出。元稹白居易らと交わり、晩年浣花渓(かんかけい)に住み、薛濤牋(せん)と呼ばれる深紅の詩牋を作り、詩の贈答に用いた。これは評判を呼び詩人たちに愛用された。(七六八頃‐八三四頃

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「薛濤」の意味・わかりやすい解説

薛濤 (せっとう)
Xuē Tāo

中国,中唐の女流詩人,著名な妓女生没年,正確な伝記は不詳。長安の良家の出身だが,父が赴任先の蜀(四川省)で死去し,生活が苦しくなったため花柳界に入ったという。詩詞に巧みで,韋皋(いこう)・白居易など詩人や文人と交わりが多かったが,特に元稹(げんしん)と親しかったと伝えられる。成都の百花潭に住んで〈薛濤箋〉(深紅色の小型詩箋,箋は詩の贈答用の便箋)を考案。製作用の水を汲んだという〈薛濤井〉が今も残る。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「薛濤」の意味・わかりやすい解説

薛濤
せっとう
(762?―834?)

中国、中唐の女流詩人。字(あざな)は洪度(こうど)。長安(陝西(せんせい)省西安(せいあん)市)の人であったが、幼時父に連れられ四川(しせん)の成都に移住し、のち歌妓(かぎ)となった。明敏で機知に富み、詩にも巧みであったため、元稹(げんしん)、武元衡(ぶげんこう)ら多くの名士の愛顧を受けた。元稹は詩を贈り、武元衡は彼女を校書郎に任じたので、「女校書」とよばれた。絶句に優れ、繊細で感傷的な情調を、自製の深紅の小箋(しょうせん)につづった。これがいわゆる薛濤箋(せっとうせん)で、人々に愛用され、いまに及ぶ。現在成都の望江公園内に、彼女が紙を漉(す)いた薛濤井など遺跡が残っている。『薛濤詩』一巻がある。

[伊藤正文]

『辛島驍著『漢詩大系15 魚玄機・薛濤』(1964・集英社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「薛濤」の意味・わかりやすい解説

薛濤
せっとう
Xue Tao

[生]大暦5(770)?
[没]太和4(830)?
中国,中唐の女流詩人。字,洪度。父が任地の蜀 (四川省) で死んだため,楽籍に入って妓女となった。詩才により歴代の地方長官から愛顧され,また元しん,白居易,劉禹錫ら当時一流の詩人たちとも交遊があったという。元和9 (814) 年浣花渓 (かんかけい) に隠棲したが,同地産の良質紙による詩箋が評判になり,「薛濤箋」「浣花箋」などと呼ばれて流行した。魚玄機とともに唐代女流詩人の双璧とされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android