蔵(漢字)

普及版 字通 「蔵(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 14画

(旧字)
18画

[字音] ゾウ(ザウ)
[字訓] くら・かくす・たくわえる

[説文解字]

[字形] 形声
旧字はに作り、臧(ぞう)声。〔説文新附〕一下に「(かく)すなり」と訓する。徐鉉の案語に「書にじて臧を用ふ。艸に從ふは、後人の加ふるなり」という。〔礼記、檀弓上〕に「なるなり。なるは、人の見るを得ざることを欲するなり」と、葬の義を以て説く。俘囚を祓うときには、死葬の礼を加えることがあるので、臧獲(ぞうかく)の臧の字説として、参考することができよう。には古い字形がなく、その艸に従う意を確かめがたい。倉と声義の関係があるようである。

[訓義]
1. かくす、おさめる、ひそむ。
2. たくわえる、いだく。
3. くら。
4. ふかい、おくぶかい。
5. 臓と通じ、はらわた、ぞうき。

[古辞書の訓]
〔名義抄〕 カクル・カクス・ヲサム・ツツム・タダ・ヨシ・クラ・トラフ白地 カクレアソビ

[声系]
(臓)は声であるが、後起の字。古くは五臓の字を用いた。

[語系]
・臧・dzang、贓tzangは声義近く、臧はおそらくは古い時代には贓物として授受されることがあったのであろう。倉tsangは穀物などを収蔵するところ。も収蔵の意を承ける語であろう。

[熟語]
蔵隠・蔵火・蔵蓋蔵奸蔵姦・蔵機・蔵去・蔵蔵嬌・蔵形・蔵垢・蔵光蔵昂蔵窖・蔵・蔵室・蔵収蔵書・蔵身・蔵跡蔵拙蔵蓄・蔵怒蔵匿蔵魄・蔵否・蔵府蔵伏蔵鋒蔵埋・蔵名・蔵用・蔵六
[下接語]
愛蔵・隠蔵・蔵・架蔵・家蔵・蓋蔵・含蔵・久蔵・旧蔵・居蔵・巻蔵・庫蔵・行蔵・死蔵・私蔵・自蔵・守蔵・収蔵・所蔵・深蔵・尽蔵・潜蔵・退蔵・蓄蔵・貯蔵蔵・珍蔵・内蔵・秘蔵・備蔵・封蔵・伏蔵・腹蔵・覆蔵・壁蔵・包蔵・宝蔵・鋒蔵・埋蔵・密蔵・留蔵

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android