蔓穂(読み)つるぼ

精選版 日本国語大辞典 「蔓穂」の意味・読み・例文・類語

つる‐ぼ【蔓穂】

〘名〙 ユリ科多年草。各地の路傍畑地墓地丘陵地海岸の林の縁に群生する。高さ一〇~五〇センチメートル。線形の葉が地下鱗茎から早春に出て夏に枯れ、花期と前後して再び葉が出るが初冬に枯れる。初秋花茎に淡紅紫色で長さ約一〇センチメートルの穂状花序をつくる。漢名綿棗児。するぼ。さんだいがさ。
大和本草(1709)九「綿棗児(ツルボ)〈略〉つるほは京都の方言也」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「蔓穂」の意味・読み・例文・類語

つる‐ぼ【×蔓穂】

キジカクシ科の多年草。原野に生え、高さ約30センチ。地下の鱗茎りんけいから線形の葉が2枚出る。秋の初め、花茎の上部淡紫色小花を多数穂のようにつける。参内傘さんだいがさ。するぼ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「蔓穂」の解説

蔓穂 (ツルボ)

学名Scilla scilloides
植物。ユリ科の多年草

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android