葡萄糖(読み)ぶどうとう

精選版 日本国語大辞典 「葡萄糖」の意味・読み・例文・類語

ぶどう‐とう ブダウタウ【葡萄糖】

〘名〙 単糖類の一つ。化学式 C6H12O6 白色結晶で甘味は蔗糖より弱い。水に溶けやすく、還元性がある。葡萄の果実や蜂蜜(はちみつ)など広く生物界に分布し、人体の血液には約一パーセント含まれる。生物組織中でエネルギー源として消費される。自然には光合成の結果生成され、工業的には澱粉やセルロースを希酸で加水分解して得られる。アルコール発酵の原料・医薬などに用いられる。Dグルコース。〔薬品名彙(1873)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「葡萄糖」の意味・読み・例文・類語

ぶどう‐とう〔ブダウタウ〕【××萄糖】

単糖類の一。Dグルコースのこと。でんぷんグリコーゲンなどの多糖類の成分で、無色の結晶。水によく溶け、還元性を示す。ブドウなどの果実や蜂蜜はちみつに多く、人間の血液中にも一定量含まれる。デキストロース

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android