萍郷(へいきょう)(読み)へいきょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「萍郷(へいきょう)」の意味・わかりやすい解説

萍郷(へいきょう)
へいきょう / ピンシヤン

中国、江西(こうせい)省西端の地級市。2市轄区と蓮花(れんか)県など3県を管轄する(2016年時点)。湖南(こなん)省に接し滬昆(ここん)線(上海(シャンハイ)―昆明(こんめい))に沿う。人口177万7789(2010)。三国呉(ご)の時代に県が置かれ、1960年市となった。萍郷炭田(安源(あんげん)炭田ともいう)を中心に発展した鉱工業都市で、毛沢東(もうたくとう)が労働運動を指導したことでも知られる。市内には上株嶺(じょうしゅれい)鉄山があり製鉄所も建設されている。ほかに製紙、化学、機械、陶磁器、食品加工などの工場がある。

[河野通博・編集部 2017年2月16日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android