華盛紗廠(読み)かせいしゃしょう(英語表記)Hua-sheng sha-chang; Hua-shêng sha-ch`ang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「華盛紗廠」の意味・わかりやすい解説

華盛紗廠
かせいしゃしょう
Hua-sheng sha-chang; Hua-shêng sha-ch`ang

中国,清末の官営紡織工場。火災によって焼失した上海機器織布局の跡に,光緒 20 (1894) 年盛宣懐によって設立された。創立当時には,資本金 800万両,紡錘数6万 4556錘,織機 750台をもって操業を開始した。官督商弁の経営形態であったが,事実上盛宣懐個人の手にゆだねられていた。辛亥革命後,盛は政府接収を恐れ,イギリス人 H.マーシャル総理とし,イギリス企業としてホンコン政庁に登記した。 1913年に三新紡織と改名,31年香港上海銀行に売却され,さらに申新紡織公司の手に移った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android