菊水(読み)キクスイ

デジタル大辞泉 「菊水」の意味・読み・例文・類語

きく‐すい【菊水】

水の流れに菊の花が浮かぶ模様。紋所では楠木くすのき氏の家紋が有名。

きく‐すい【菊水】[地名]

中国河南省南部を流れる白河の支流。この川の崖上にある菊の露がしたたり落ち、これを飲んだ者はみな長生きしたという。菊の水。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「菊水」の意味・読み・例文・類語

きく‐すい【菊水】

[1] 中国、河南省内郷県にある白河の支流。この川の崖上にある菊の露が滴り落ち、これを飲んだ者は長生きしたと伝えられる。また、この水でつくった酒。菊の水。鞠水(きくすい)。《季・秋》
海道記(1223頃)池田より菊川「彼南陽県菊水、汲下流齢」 〔水経注‐湍水〕
[2] 〘名〙
① 模様の名。流水の上に菊の花がなかば浮かび出たもの。また、紋所もあり、楠木氏の家紋として有名。菊に水。
太平記(14C後)三八「十余箇所に村雲立ちて引かへたる勢、旗共は、皆菊水(キクスイ)の紋也」
加賀(石川県南部)名産の菊酒。
※俳諧・西鶴大矢数(1681)第三「加賀に菊水山入の酒 末は千代命しらすか詠の月」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「菊水」の意味・わかりやすい解説

菊水
きくすい

熊本県北部、玉名郡にあった旧町名(菊水町(まち))。現在は和水町(なごみまち)の南部を占める。旧菊水町は1954年(昭和29)江田町と花簇(はなむれ)、東郷、川沿(かわぞえ)の3村が合併して改称。2006年(平成18)三加和町(みかわまち)と合併し和水町となった。町名を清流菊池(きくち)川により、旧町域は菊池川沿いの沖積層ならびに段丘礫(れき)層からなる低地を除けば、北半の丘陵と南半の山地からなっている。昭和30年代前半までは、低地の水田、丘陵・低山地の桑園、そして農家副業としての家庭薬製造、およびその家庭配置などが地域的性格の基本型であった。現在では、低地にスイカ栽培、丘陵・低山地にクリ園造成、農家副業としての乳牛あるいはブタの飼育などが新たに加わっている。また、1973年に開設された九州自動車道菊水インターチェンジは、当地を県北の内陸交通の要地にしつつある。また、従来、零細な製糸・製薬工場しかみられなかったが、中小規模ながら機械・金属製品工場の新規立地がみられ、その数も増加傾向にある。

 菊池川左岸の台地上には、江田船山古墳(えたふなやまこふん)、江田穴観音古墳(えたあなかんのんこふん)(いずれも国指定史跡)があり、「古墳祭」は夏の名物行事となっている。古墳近くには歴史民俗資料館、肥後民家村もある。そのほか、江田熊野神社の秋祭に催される「板(いた)に魚(う)まわし」の神事も、カレイを料理するまね事を介し、「嘉例(かれい)」にあやかるもので、その珍しさゆえに知れ渡りつつある。

[山口守人]

『『菊水町郷土史1 菊水町の史蹟』(1963・菊水町)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「菊水」の意味・わかりやすい解説

菊水
きくすい

熊本県北西部,和水町南部の旧町域。菊池川中流域,山鹿盆地の南西部にある。 1954年江田町と花簇村,川沿村,東郷村の3村が合体して菊水町が成立。 2006年三加和町と合体して和水町となった。中心地区の江田は古くから肥後北部の交通の要地で宿駅が設けられた。米作のほか,クワ栽培,肉牛の飼育が行なわれ,小規模の製糸工場が立地し,農家の副業から発達した製薬工場がある。周辺の台地には福岡県から熊本県にかけて分布する装飾古墳が多く,特に国指定史跡の江田船山古墳は,日本最古といわれる銘文のある銀象嵌銘大刀が出土したことで有名。また出土品は一括国宝に指定されている。付近に江田穴観音古墳,塚坊主古墳,虚空蔵塚古墳 (いずれも国の史跡) もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「菊水」の解説

きくすい【菊水】

新潟の日本酒。酒名は、不老長寿を謡った能楽の「菊慈童」に由来し、明治43年(1910)に商標登録純米大吟醸酒、吟醸酒、純米酒、本醸造酒、普通酒など。全国新酒鑑評会で受賞実績多数。蔵元の「菊水酒造」は明治14年(1881)創業。所在地は新発田市島潟。

きくすい【菊水】

奈良の日本酒。蔵元は「狐井屋」。所在地は大和高田市内本町。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「菊水」の解説

菊水〔酒米〕

酒造好適米の品種のひとつ。愛知県農事試験場で1937年に育成され、1945年頃に栽培が中止された。2000年頃に新潟県の菊水酒造株式会社が地元の生産グループとともに復活させた。中支旭と雄町(おまち)の交配種。

菊水〔日本酒〕

新潟県、菊水酒造株式会社の製造する日本酒。本醸造酒「菊水の四段仕込」、生原酒の「ふなぐち菊水」などがある。全国新酒鑑評会で金賞の受賞歴がある。

菊水〔料亭〕

愛知県一宮市にある料亭。大正時代の創業。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「菊水」の意味・わかりやすい解説

菊水(旧町) (きくすい)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android