荒井 寛方(読み)アライ カンポウ

20世紀日本人名事典 「荒井 寛方」の解説

荒井 寛方
アライ カンポウ

明治〜昭和期の日本画家



生年
明治11(1878)年8月15日

没年
昭和20(1945)年4月21日

出生地
栃木県塩谷郡氏家町

本名
荒井 寛十郎

経歴
21歳で水野年方に師事し、文展に歴史画を多く出品する。大正3年再興された日本美術院に加わり、4年「乳糜供養」を出品して同人となる。5年来日したインドの詩人・画家、タゴール知己を得てインドに渡り、ビジットラ美術学校で教鞭をとるかたわら、アジャンタ壁画などを模写し、7年に帰国。また13、14年と台湾、中国に渡り、15年には渡欧する。“仏画の寛方”と言われ、昭和15年から文部省の依嘱法隆寺金堂の壁画模写作業に専念したが、完成をみずに逝去した。平成元年タゴールから贈られた書「釈迦牟尼(しゃかむに)」が、タゴール国際大学の美術館に納められた。6年には栃木県氏家町の生家跡に二人の友情を記念する寛方タゴール平和公園が完成した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「荒井 寛方」の解説

荒井 寛方 (あらい かんぽう)

生年月日:1878年8月15日
明治時代-昭和時代の日本画家
1945年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android