苦礬ざくろ石(読み)くばんざくろいし(英語表記)pyrope

翻訳|pyrope

日本大百科全書(ニッポニカ) 「苦礬ざくろ石」の意味・わかりやすい解説

苦礬ざくろ石
くばんざくろいし
pyrope

ざくろ石一種。他のざくろ石に比較して自形結晶はまれで、やや硬度が高い。桃赤色ないし深赤色透明なものは宝石として利用される。エクロジャイト(榴輝(りゅうき)岩)の主要造岩鉱物として産したり、グラニュライト相ないし角閃(かくせん)岩相に属する高変成度の変成岩中、灰長岩中、キンバレー岩中などに産する。日本では愛媛県東赤石山などに産するが、量は少ない。天然には純粋な苦礬ざくろ石はなく、鉄礬ざくろ石と連続固溶体をつくり、灰礬ざくろ石成分も固溶する。特徴的な赤色をしているところから、英名は「火のような」という意味のギリシア語に由来する。

松原 聰]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android