若林忠志(読み)ワカバヤシタダシ

デジタル大辞泉 「若林忠志」の意味・読み・例文・類語

わかばやし‐ただし【若林忠志】

[1908~1965]プロ野球選手・監督。米国ハワイ州の生まれ。日系2世。昭和11年(1936)大阪タイガース阪神前身)に入団。多彩な変化球を投げ、「七色魔球」と評された。のち、監督も兼任。同25年に毎日(千葉ロッテの前身)に移籍。45歳まで現役として活躍した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「若林忠志」の意味・わかりやすい解説

若林忠志
わかばやしただし
(1908―1965)

プロ野球選手(投手:右投右打)、監督。3月1日、アメリカのハワイ州生まれ。マッキンレー高時代からノンプロで投手としてプレーし、1928年(昭和3)には日系人チームの一員として来日した。そのまま半年ほど横浜市の本牧(ほんもく)中に通い、翌1929年に法政大学へ入学して東京六大学野球で活躍、1935年に実業団チーム川崎コロムビアへ入ったものの、同年中に大阪タイガース(現、阪神タイガース)が結成されるとプロ入りを決意して入団した。以上のような経緯から、1年目の1936年ですでに28歳という異色の新人であった。「七色の魔球」とうたわれたように、ナックル・ボールやシンカーなどありとあらゆる球種を駆使する投球打者翻弄(ほんろう)し、実働16年で20勝以上を6回記録、最高殊勲選手(現、最優秀選手)にも2回選ばれた。1942年からは監督を兼任。最高殊勲選手に選ばれた1944年と1947年は、いずれも阪神を優勝に導いた。1950年に毎日オリオンズ(現、千葉ロッテマリーンズ)に移籍し、1951年限りで現役を引退。1953年に監督兼任で毎日に復帰したが、その年限りで正式に引退した。

[出村義和 2016年9月16日]

 選手としての実働16年間の通算成績は、登板試合528、投球回3557と3分の1、237勝144敗、防御率1.99、奪三振1000、完投263、完封57。獲得したおもなタイトルは、最多勝利1回、最高勝率2回、最優秀防御率2回、最高殊勲選手(現、最優秀選手)2回。監督としての通算成績(7年)は、740試合、390勝324敗26分け、勝率5割4分6厘、リーグ優勝2回(1リーグ時代)。1964年(昭和39)野球殿堂野球殿堂博物館)入り。

[編集部 2016年9月16日]

『山本茂著『七色の魔球――回想の若林忠志』(1994・ベースボール・マガジン社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「若林忠志」の解説

若林忠志 わかばやし-ただし

1908-1965 昭和時代のプロ野球選手,監督。
1908年3月1日生まれ。ハワイ出身の日系2世。昭和11年のプロ野球発足と同時に大阪(阪神)に入団し,「七色の変化球」を駆使して活躍,のち監督兼任。25年毎日に移籍し,2リーグ制初の日本シリーズ開幕戦に先発して勝利投手となる。45歳まで登板。通算240勝141敗。39年野球殿堂入り。昭和40年3月5日死去。57歳。法大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android