芳香環(読み)ホウコウカン

化学辞典 第2版 「芳香環」の解説

芳香環
ホウコウカン
aromatic ring

芳香族性をもつ環状化合物総称ベンゼン環化合物(図a,b),非ベンゼン系芳香環(図c,d),複素芳香環(図e,f)に分類される.いずれもπ電子が非局在化し,熱力学的にも安定な環系を形成している.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

デジタル大辞泉 「芳香環」の意味・読み・例文・類語

ほうこう‐かん〔ハウカウクワン〕【芳香環】

芳香族化合物に含まれる環状の構造。ベンゼン環ナフタレン環アントラセン環など。芳香族環

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android