花伝書(読み)カデンショ

デジタル大辞泉 「花伝書」の意味・読み・例文・類語

かでんしょ〔クワデンシヨ〕【花伝書】

風姿花伝」の通称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「花伝書」の意味・読み・例文・類語

かでん‐しょ クヮデン‥【花伝書】

[1] 〘名〙
立花伝書各種がある。
② 能の伝書一般をさす。
[2]
[一] 世阿彌の著書。「風姿花伝」の俗称。
[二] 室町末期に各種伝書類が集成されて成立した能楽伝書「八帖本花伝書」の略称

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「花伝書」の意味・わかりやすい解説

花伝書 (かでんしょ)

《風姿花伝(ふうしかでん)》の通称。世阿弥が父観阿弥の遺訓に基づいてまとめた最初の能楽論。正しい書名は《風姿花伝》あるいは《花伝》であるが,1909年吉田東伍によって翻刻されたいわゆる吉田本が《花伝書》と命名して以来,この名で知られている。ただし,本来,〈花伝書〉とは室町末期以来の能伝書一般あるいは華道の伝書を意味した呼称であり,また世阿弥の遺著に仮託されてきた《八帖花伝書》の題名でもあって,それを吉田本が本書に転用したのは必ずしも妥当な処置とはいえない。花伝書と通称される華道の伝書には《立花大全》《抛入(なげいれ)花伝書》《仙伝抄》《池坊専応口伝》などがある。
風姿花伝
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「花伝書」の意味・わかりやすい解説

花伝書【かでんしょ】

風姿花伝(ふうしかでん)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「花伝書」の解説

花伝書
かでんしょ

風姿花伝(ふうしかでん)

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「花伝書」の意味・わかりやすい解説

花伝書
かでんしょ

風姿花伝

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「花伝書」の意味・わかりやすい解説

花伝書
かでんしょ

風姿花伝」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の花伝書の言及

【家道】より

…重代,譜代の者であることが技能,資質と並んで主要な要件とされた。家が道の追求によって〈家〉となり,〈道〉が家によって保持されるという補完的な構造を端的に指摘する言葉として,世阿弥《花伝書》別紙口伝の〈此別紙の口伝,当芸に於て家の大事,一代一人の相伝なり,たとへ一子なりといふとも,不器量の者には伝ふべからず,家家にあらず,次ぐをもて家とす,人人にあらず,知るをもて人とすといへり〉という表現がある。道を保持継承する具体的な方法は〈〉の習得によってなされる。…

【風姿花伝】より

…略称を《花伝》ともいう。一般には《花伝書》の名で知られているが,著者自身,書名の由来を〈その風を得て,心より心に伝ふる花なれば,風姿花伝と名付く〉と言明している。 7編から成るが,当初から全体が構想され,順次に書き進められたというものではない。…

【吉田東伍】より

… 歴史地理学のほか日本音楽史にも精通し,とくに能楽の造詣が深く,1908年《世子六十以後申楽談儀(ぜしろくじゆういごさるがくだんぎ)》(《申楽談儀》)を校訂,これが世阿弥伝書の発見につながる契機となった。09年,吉田が《花伝書》と命名した《風姿花伝》をはじめ,当時発見された世阿弥の著書16部を収めた《世阿弥十六部集》を校注,〈吉田本〉と呼ばれる。これは従来の観阿弥・世阿弥像を一新させ,近代能楽研究の出発点となった。…

※「花伝書」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android