色(漢字)

普及版 字通 「色(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 6画

[字音] ショク・シキ
[字訓] いろ

[説文解字]

[字形] 会意
人+(せつ)。人の後ろから抱いて相交わる形。〔説文〕九上に「顏气なり。人に從ひ、卩(せつ)に從ふ」とし、人の儀節(卩)が自然に顔色にあらわれる意とするが、男女のことをいう字。尼も字形が近く、親昵の状を示す。特に感情の高揚する意に用い、〔左伝、昭十九年〕「市に色す」は怒る意。「色斯(しよくし)」とはおどろくことをいう。

[訓義]
1. いろ、かおいろ、かおにあらわれる、けしきばむ。
2. いろどり、つや、つややか、おもむき、うつくしい。
3. おだやか、なごむ。
4. しな、たぐい。
5. 男女の情、なさけ。

[古辞書の訓]
立〕色 イロ・カタチ・サマハ 〔字鏡集〕色 イロ・イロノカタチ

[部首]
〔説文〕になど二字、〔玉〕に艷(艶)などを加えて十二字を属する。艷はの俗字である。

[熟語]
色調・色魔色夷・色楽・色鬼・色候・色好・色荒・色斯・色色・色診・色寝・色人色然・色沢色胆・色聴・色・色頭・色難色認・色物・色目色容・色様・色養・色欲色慾・色理・色類・色
[下接語]
異色・雲色・慍色・悦色・怨色・遠色・寒色・間色・顔色・気色・飢色・喜色・色・脚色・漁色・驕色・景色・血色・月色・原色・古色・五色・好色・江色・国色・才色・彩色・菜色・山色・慙色・姿色・辞色・失色・酒色・秀色・秋色・愁色・出色・春色・潤色・女色・神色・水色・翠色・正色・生色・声色・盛色・設色・絶色・染色・色・色・褪色・黛色・着色・天色・特色・難色・配色敗色・美色・風色・服色・物色変色・暮色・墨色・本色・暝色・面色・夜色・野色・愉色・幽色・憂色・容色・柳色・令色・麗色

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android