興道寺窯跡(読み)こうどうじようあと

日本歴史地名大系 「興道寺窯跡」の解説

興道寺窯跡
こうどうじようあと

[現在地名]美浜町興道寺

興道寺集落の南、高達こうたつ地籍の山裾西斜面にある須恵器の窯跡。西方には水田が広がり水も豊富で、現水田面からの比高は約二〇メートル。昭和五三年(一九七八)試掘調査、同五四年本調査を実施した。

窯跡は主軸東西に築いており、焚口は西にある。緩やかな山の斜面を掘込んで、通称クソ石とよぶ軟質の岩盤層を探し、あたかも横穴古墳の構築のごとく鉄のみで穴をうがち、焼成部および煙道をトンネル式に築いている。燃焼部と焚口はトンネル式ではなく、天井部分を後から構築したようである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android