自然白金(読み)シゼンハッキン

デジタル大辞泉 「自然白金」の意味・読み・例文・類語

しぜん‐はっきん〔‐ハクキン〕【自然白金】

天然単体状態で産する白金金属光沢のある銀白色超塩基性岩砂鉱床から産出

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「自然白金」の意味・わかりやすい解説

自然白金
しぜんはっきん
platinum

金属元素鉱物の一つ。純粋な白金でなく、すべて少量の他の金属、とくに他の白金属元素、鉄属元素を含む。超塩基性岩、塩基性深成岩中、あるいはこれらから導かれた漂砂鉱床中に産する。鉄に富むものは磁性をもつ。多く塊状あるいは粒状で産する。自形立方体。日本においては北海道に何か所か砂白金の産地がある。

加藤 昭]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「自然白金」の意味・わかりやすい解説

自然白金【しぜんはっきん】

天然に産出する白金の鉱石鉱物。他の白金族元素(イリジウムオスミウム,ロジウム,パラジウム,ルテニウム)との合金で,そのほか金,銅,鉄などを少量含む。等軸晶系,比重21.47,硬度4〜4.5,白灰色,金属光沢を示す。苦鉄質・超苦鉄質岩のマグマ分化作用の末期に晶出,通常これらの岩石の近くに砂鉱床として産する。ロシアウラル山脈が主産地。日本では日高山脈西側の砂鉱床が有名だが,白金は少なく,多くはイリジウムとオスミウムの合金イリドスミンである。
→関連項目元素鉱物

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の自然白金の言及

【元素鉱物】より

…30種以上の元素鉱物が知られている。元素鉱物には,自然金Au,自然銀Ag,自然銅Cu,自然鉄Fe,自然ニッケル鉄(Ni,Fe),自然白金Pt,自然ルテニウムRu,イリドスミン(Os,Ir),オスミリジウム(Ir,Os)などの金属元素鉱物,自然ヒ(砒)(別名,自然ヒ素)As,自然アンチモンSb,アレモン鉱AsSb,自然ソウ鉛Bi,自然テルルTeなどの半金属元素鉱物,および自然硫黄S,グラファイトC,ダイヤモンドCの非金属元素鉱物の3亜類がある。自然金は,各種金銀鉱床(熱水鉱脈鉱床,接触交代鉱床)中におもに石英に伴われて産する。…

【白金】より

…白金は太陽および多くの隕鉄中に存在が認められている。地球上では,ふつう遊離の状態(自然白金という)あるいは他の白金族金属との合金として産する。南アフリカ,旧ソ連,アメリカ,カナダがおもな産出国である。…

※「自然白金」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android