脾性貧血(読み)ひせいひんけつ(英語表記)splenic anemia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「脾性貧血」の意味・わかりやすい解説

脾性貧血
ひせいひんけつ
splenic anemia

バンチ症候群ともいう。 1882年に G.バンチが,初期に貧血白血球減少出血を伴う脾腫があり,中間期肝腫大,最終期に肝萎縮と腹水がたまる疾患を報告した。その原因脾臓にあるとしたため,バンチ症候群または脾性貧血と呼ばれるようになった。しかしその後の研究によって,この変化は門脈高血圧 (→門脈圧亢進症 ) があるために起ることが判明した。したがって,アメリカ・イギリス派の学者を中心に慢性うっ血性脾腫とも呼ばれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android