脇坂義堂(読み)わきさか ぎどう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「脇坂義堂」の解説

脇坂義堂 わきさか-ぎどう

?-1818 江戸時代中期-後期心学者
はじめは書店主。手島堵庵(とあん)について心学をおさめ,江戸人足寄場の教諭となり,金沢など各地布教大津街道改修や京都東山蹴上(けあげ)の常夜灯設置など公共事業につくした。文化15年4月3日死去。京都出身。名は弘道通称は青貝屋庄兵衛。著作に「忍徳教」など。
格言など】踏まれても根強く忍べ道芝のやがて花咲く春に逢ふべし

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の脇坂義堂の言及

【石門心学】より

…知・情・意の根源を求め,雄大な体系をたてるとともに,経験的心理学に近い究明も行った。脇坂義堂(?‐1818)は舌禍によって堵庵から破門されたが,江戸へ下って道二の知遇を得て,人足寄場教諭方に推薦された。その講話は《心学教諭録》と題して出版されたが,その他20種50巻に及ぶ平易な教訓書を著した。…

※「脇坂義堂」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android