脂肪体(読み)しぼうたい(英語表記)fat body

改訂新版 世界大百科事典 「脂肪体」の意味・わかりやすい解説

脂肪体 (しぼうたい)
fat body

他の組織から独立して腹腔内にある塊状脂肪組織で,脂肪の貯蔵器官白色ないし淡黄色をなす。哺乳類鳥類では,脂肪組織は皮下にも発達するが,脂肪体はおもに腎臓生殖腺に接した腹腔内にできる。両生類では,皮下脂肪組織が発達せず,脂肪体だけが生じる。有尾類(サンショウウオなど)や無足類(アシナシイモリなど)では生殖腺原基の全域から形成された細長い組織だが,無尾類(カエル)では生殖腺原基の前部(前生殖腺)から形成された掌状または房状の組織である。昆虫の脂肪体も脂肪細胞が集合した組織で,幼虫やさなぎの体腔の大部分を占める。脊椎動物では中性脂肪が主成分だが,昆虫ではこのほかに,リン脂質,タンパク質,グリコーゲンなどを多量に含み,これらの物質の代謝を行う重要な組織であるから,脊椎動物の肝臓と似たはたらきをする器官だと考えられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「脂肪体」の意味・わかりやすい解説

脂肪体
しぼうたい
fat body

白色,黄色または橙色の塊状や房状をした脂肪組織をいう。脊椎動物では腎臓や生殖腺に接して腹腔内に,無脊椎動物では血腔中に存在する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の脂肪体の言及

【種子】より

…これらの種衣は普通,あざやかな紅色で,鳥に食べられることにより,種子の散布に役だっている。 トウゴマの種子には胚柄の一部が発達したカルンクルcaruncleとよばれる付属体があり,脂肪を多量に含んでいて脂肪体elaiosomeともいう。この脂肪体はアリが好んで食べ,巣穴へ運ばれるが,種子本体は食害からまぬがれ,種子の散布に役だつ。…

※「脂肪体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android