出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…これらはスランプslump褶曲と呼ばれたり,特定の層準に限られて発達することが多いので,層内褶曲と呼ばれることがある。
[背斜と向斜]
水平面を基準として上方に凸面を向けた褶曲を背斜状構造antiformといい,逆の場合を向斜状構造synformと呼ぶ。一方,褶曲の姿勢とは無関係に,褶曲の内側に向かって順次より古い地層が存在する褶曲を背斜anticlineといい,逆により新しい地層が見いだされるものを向斜synclineという(図1)。…
※「背斜」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
《El Niño events》赤道付近のペルー沖から中部太平洋にかけて、数年に1度、海水温が平年より高くなる現象。発生海域のみならず、世界的な異常気象の原因となる。逆に海水温が下がるラニーニャ現象も...