聖眼寺(読み)しようげんじ

日本歴史地名大系 「聖眼寺」の解説

聖眼寺
しようげんじ

[現在地名]豊橋市下地町

聖霊山と号し、真宗高田派。本尊阿弥陀如来。寺伝によると、もと吉祥きちじよう山の麓にあった天台宗寺院で、嘉禎元年(一二三五)下地しもじ北村へ移って真宗に改め、慶長九年(一六〇四)に東海道沿いの現在地に移転。満性まんしよう寺・妙源みようげん(現岡崎市)とともに三河高田派三ヵ寺の一。

天文五年(一五三六)の牧野成敏寄進状(聖眼寺古記録写)に「下地郷之内於本所方、弐拾貫文之地」とあり、二〇貫文の寺領を寄進されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android