聖母大聖堂(読み)せいぼだいせいどう

世界の観光地名がわかる事典 「聖母大聖堂」の解説

せいぼだいせいどう【聖母大聖堂】

ベルギー北部、同国第2の都市アントワープにある大聖堂。ベネルクス3国最大のゴシック建築で、1352年から約170年をかけて建設された。高さ132mの北鐘塔と、高さ65.3mの南塔がある。聖堂内には、地元出身の画家ルーベンス(Pieter Paul Rubens、1577~1640年)が17世紀初めにキリスト処刑を描いた4枚の宗教画「キリスト昇架」「キリストの降架」「復活」「聖母昇天」がある。イギリスの作家ウィーダ作の童話フランダースの犬』には、主人公の少年ネロがこの聖堂のルーベンスの絵画の下で天国へと旅立つ場面が描かれている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android