老朽化水田(読み)ろうきゅうかすいでん(英語表記)degraded paddy field

改訂新版 世界大百科事典 「老朽化水田」の意味・わかりやすい解説

老朽化水田 (ろうきゅうかすいでん)
degraded paddy field

土壌母材が鉄苦土鉱物の少ない酸性岩の風化物であって,砂質の水の浸透がはげしく,作土から,また場合によってはその下のすき床層からの鉄の溶脱が進み,作土が著しい鉄不足を示している水田をいう。湛水たんすい)下還元状態が発達するに伴い,土壌中の硫酸塩は還元されて硫化水素となる。ふつう,水田の作土は活性の鉄をもっているので,硫化水素はただちに鉄と反応して硫化鉄として沈殿する。しかし老朽化水田の作土は硫化水素に結合するに十分な量の鉄に不足しているので,生成する硫化水素の一部は遊離の状態で存在して根の養分吸収を阻害し,はげしい場合には根腐れを起こす。その結果,老朽化水田に生育する水稲は,前期には生育が健全のようにみえるが,後期の生育はしだいに不良となり,葉にごま葉枯病斑点が生じ,だんだん下葉から枯れ上がり,収量が著しく少なくなる。これを秋落ちという。老朽化水田の作土では,鉄以外に,マンガンカルシウムマグネシウムケイ酸,リン酸なども溶脱されて乏しく,また砂質で粘土含量が少ないため,肥料養分の保持力が弱い。これらのために,その秋落ちの現象は単に根腐れによるばかりでなく,肥切れ(養分の欠乏)も原因となる。老朽化水田の改良には,(1)老朽化を若返らせるための山の新しい風化土壌や池や川底の沈泥の客土,(2)下層の鉄集積層を掘り上げて作土と混和する天地返し(深耕),(3)鉄を含む褐鉄鉱などの施用,(4)ケイ酸,マンガン,カルシウム,マグネシウムを総合的に含んでいる金属製錬の副産物スラッグ(ケイカル肥料)の施用,(5)無硫酸根肥料の施用,窒素質肥料の分施などの方策がとられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「老朽化水田」の意味・わかりやすい解説

老朽化水田
ろうきゅうかすいでん

水田の作土層から活性の鉄(遊離酸化鉄)やマンガン、ケイ酸、塩基類が還元により強度に溶出して下層に失われた水田のことをいう。母材が酸性岩や砂岩などに由来し、粘土含量が少なく、透水性のよい乾田に多くみられる。これは水田土壌の主要な生成作用の一つであり、老朽化作用とよばれる。このような土壌に栽培される水稲は、生育の前期こそ旺盛(おうせい)な生育を示すが、後期になると急激に生育が悪くなり、いわゆる「秋落ち」現象を示す。これは、前述の養分の不足と地温上昇とともに、土壌中に発生してくる有害物質、とくに硫化水素の害作用による。硫化水素は、遊離酸化鉄が十分にある普通の水田土壌では硫化鉄となって無害となるが、遊離酸化鉄の少ない老朽化水田では硫化水素が直接水稲の根を傷める。したがってその改良法としては、鉄の多い山赤土の客土、含鉄資材の投入、深耕により下層の鉄を表層に戻すことなどが行われる。また栽培的には、無硫酸根肥料の使用、後期栄養のための追肥が有効である。

[小山雄生]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「老朽化水田」の意味・わかりやすい解説

老朽化水田【ろうきゅうかすいでん】

作土から鉄分が流亡し不足した水田。水田は湛水(たんすい)状態にあるため酸素の供給が少なく,土壌は還元状態となり鉄は亜酸化鉄となって下層に流亡する。一般に石英の多い酸性の岩石風化物を土壌母材とする水田で発生しやすい。普通の水田では肥料中の硫酸塩が分解してできた硫化水素は活性鉄と化合し硫化鉄となる。しかし老朽化水田では硫化水素が遊離状態のため,根の養分吸収を阻害して根腐れを起こし,秋落ちを発生しやすい。赤土の客土,深耕,含鉄資材の施用,硫酸イオンを含まない肥料の使用などによって改良する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「老朽化水田」の意味・わかりやすい解説

老朽化水田
ろうきゅうかすいでん

水稲耕作を長年継続した結果,作土中の粘土,鉄などが著しく溶脱した土壌。土壌中の活性鉄が欠乏した結果土壌有機物,含硫酸根肥料に由来する硫化水素が発生し根をいためるために秋落ち現象を起す。主として酸性岩を母材として耕土が浅く,粗粒質で下層は透水性のよい砂質または礫質の土壌に多く出現する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の老朽化水田の言及

【水田】より

…ただし水田では,夏の高温時などに土壌の還元状態がいちじるしくなると,硫化水素などの有害物質が生成され,水田作物であっても根腐れ症状をひき起こすことが多い。とくに硫化水素と結合してこれを無毒化する鉄が,土壌中から溶脱してしまった水田は,老朽化水田といわれ,根腐れを通じていわゆる〈秋落ち〉をまねく。 水田はまた土壌浸食の防止という面からみても有利な特性をもっている。…

※「老朽化水田」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android