羽牛田村(読み)はぎゆうだむら

日本歴史地名大系 「羽牛田村」の解説

羽牛田村
はぎゆうだむら

[現在地名]宇都宮市羽牛田町

北は下反町しもそりまち村、東は川を境として下横田しもよこた村、西は雀宮すずめのみや村に接する平坦地で、飛地が各所に散在する。明治初年の字名に牛塚・塚廻り・塚田・上光坊などがある。近世初期から宇都宮藩領。慶安郷帳に田方二五〇石余・畑方五三石余とある。天明二年(一七八二)から同八年まで幕府預地となり、以後宇都宮藩領に復し、慶応二年(一八六六)より高徳藩領。正徳年間(一七一一―一六)の宇都宮領村々諸割物高付覚帳(五月女久五文書)では藁縄干葉納高一四五石余、山家萱付馬勤高一〇二石余、人足勤高二〇四石余、堰川除人足勤高三一七石余。享保元年(一七一六)の雀宮宿助郷高三一七石(「雀宮宿助郷帳」県立図書館蔵)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android