羽口(読み)はぐち(英語表記)tuyere

翻訳|tuyere

精選版 日本国語大辞典 「羽口」の意味・読み・例文・類語

は‐ぐち【羽口】

〘名〙
堤防斜面築堤の時、堤の斜面の表面を覆ったり、土出(つちだし)土手を支えたりするため、萱、竹、俵などを組んだもの。
溶鉱炉などに熱風を吹き込む口。また、空気だまりを作るための穴か。〔日葡辞書(1603‐04)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「羽口」の意味・読み・例文・類語

は‐ぐち【羽口】

堤防の斜面。
溶鉱炉やキューポラなどの下部に設けられる送風口。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「羽口」の意味・わかりやすい解説

羽口
はぐち
tuyere

高炉溶鉱炉などの送風吹込み口。羽口面付近は炉中で最も高熱となる部分なので,環状の銅合金水冷函でつくり,中央の孔に送風ノズルを設置する。横断面が円形の高炉では炉容積に応じ周囲に 12~24本,長方形の銅溶鉱炉では側面に 0.7~1m間隔ぐらいに設置し,ノズル後方にのぞき孔をつけて炉内の状況を観察し,あるいは重油,微粉炭などの補助燃料また水蒸気酸素などの吹込み口とする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

防府市歴史用語集 「羽口」の解説

羽口

 金属を溶かす時に風を送りこむふいご送風機)と炉[ろ]の間に取り付ける風を送る管です。土でできており、中心に風を通す穴があいています。炉にくっつけるものなので、先端に金属や精錬した時に出た精錬かすがついていることもあります。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android