羽前国(読み)ウゼンノクニ

デジタル大辞泉 「羽前国」の意味・読み・例文・類語

うぜん‐の‐くに【羽前国】

羽前

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「羽前国」の意味・わかりやすい解説

羽前国
うぜんのくに

1868年(明治1)に新置された国名山形県の大部分を占める。同年12月7日の太政官(だじょうかん)布告によって、それまでの出羽(でわ)国を羽前、羽後(うご)の2国に分離した。これは明治新政府が、戊辰(ぼしん)戦争にあたって奥羽列藩同盟を結んで反政府行動を起こした陸奥(むつ)、出羽両国の諸藩の地に対し、これまでの2国を7国にして、風俗の教化や撫育(ぶいく)の道を徹底しようとする一つの方策であった。羽前国は、これまでの出羽国のなかの置賜(おきたま)、村山最上(もがみ)、田川の4郡からなり、羽後国との境界は、庄内(しょうない)地方は最上(もがみ)川、内陸部は丁岳(ひのとだけ)、神室山(かむろさん)とし、その以南を羽前国とした。実質的には地域区分にすぎなかったが、廃藩置県の行政変革を経て後の近代県制を実施していくうえでの地ならしの役割をもったともみられる。76年に成立する統一山形県は、羽前国の範囲に飽海(あくみ)郡(羽後国)が加わった地域となっている。羽前の語は、とくに鉄道駅名として、羽前長崎(東村山郡中山町)、羽前千歳(ちとせ)(山形市)、羽前椿(つばき)(西置賜郡飯豊(いいで)町)などとして使われているものも少なくない。

[横山昭男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「羽前国」の意味・わかりやすい解説

羽前国【うぜんのくに】

旧国名。山形県の大半。1868年出羽(でわ)国を羽前・羽後に分割して設置。1871年当国域に3県が成立。1876年3県が統合して現在の山形県となる。
→関連項目山形[県]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「羽前国」の意味・わかりやすい解説

羽前国
うぜんのくに

もと出羽国。明治1 (1868) 年,羽前,羽後の2国に分けられ,羽前国は置賜,村山,最上,田川4郡を管する1国となる。同4年,廃藩置県のときに酒田県,山形県に分れ,その後 1876年には山形県となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の羽前国の言及

【出羽国】より

…しかし米沢,山形をはじめ出羽諸藩の大部分は同盟軍となったが,政府軍の洋式軍備のもとに次々と降伏して約6ヵ月の戦いは終結した。 新政府は奥羽支配のために新たな国郡制を設け,1868年12月出羽国を羽前国,羽後国の2国とした。また戦争の論功行賞として,秋田,本荘などには賞典禄を与える一方,米沢,山形,庄内などの朝敵諸藩には領地没収,首謀者の斬罪などの処分を行った。…

※「羽前国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android