羽仁進(読み)ハニススム

デジタル大辞泉 「羽仁進」の意味・読み・例文・類語

はに‐すすむ【羽仁進】

[1928~ ]映画監督東京の生まれ。父は歴史学者羽仁五郎祖母教育羽仁もと子。岩波映画製作所の創設参加記録映画新風を吹き込み、話題を集める。ドキュメンタリー的手法を一般の劇映画にも生かし高く評価される。記録映画「教室の子供たち」「法隆寺」、劇映画「不良少年」「初恋地獄篇」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「羽仁進」の意味・わかりやすい解説

羽仁進
はにすすむ
(1928― )

映画監督。東京生まれ。父は歴史学者羽仁五郎。祖母羽仁もと子の創設した自由学園を卒業。岩波映画製作所の創設に参加し、『教室の子供たち』(1954)、『法隆寺』(1958)などで記録映画界に新風を吹き込んだ。さらにそのドキュメンタリーの手法を劇映画に導入することで、『不良少年』(1961)、『初恋 地獄篇(へん)』(1968)、『アフリカ物語』(1980)のような秀作を生み、戦後日本映画のリアリズムの枠を広げた。素人(しろうと)の少年少女やアフリカの動物にカメラやマイクを向けても、ときには洗練された撮影所の劇映画以上の迫真力詩情を実現できることを示し続け、後進の映画作家たちに多大の影響を与えている。

[岡島尚志]

資料 監督作品一覧

教室の子供たち(1954)
絵を描く子供たち(1956)
双生児学級(1956)
動物園日記(1957)
海は生きている(1958)
不良少年(1961)
充たされた生活(1962)
楽園を求めて(1963)
彼女と彼(1963)
手をつなぐ子ら(1964)
ブワナ・トシの歌(1965)
アンデス花嫁(1966)
初恋 地獄篇(1968)
愛奴(1969)
恋の大冒険(1970)
妖精の詩(1971)
午前中の時間割り(1972)
アフリカ物語(1980)
予言(1982)
歴史=核狂乱の時代(1983)

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「羽仁進」の意味・わかりやすい解説

羽仁進【はにすすむ】

映画監督。東京生れ。父は歴史家の羽仁五郎。1949年自由学園卒業後,共同通信社をへて岩波映画製作所の設立発起人の一人となる。厚生省をスポンサーにしたPR映画《生活と水》(1952年)で監督デビュー。小学校2年生の授業風景を撮った記録映画《教室の子供たち》(1955年),ドキュメンタリー・タッチの劇映画《不良少年》(1961年)で注目される。以降,劇作家清水邦夫と組んだ《彼女と彼》(1964年)を発表するほか,《ブワナ・トシの歌》(1965年,渥美清主演)と《アンデスの花嫁》(1966年)ではオール海外ロケを行った。〈シネマ・ベリテ〉の手法を取り入れた《初恋・地獄篇》(1968年),ミュージカル《恋の大冒険》(1970年)などの作品もある。ドキュメンタリーの視点から対象を掘り下げて観察する作風が特徴。
→関連項目小川紳介

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「羽仁進」の解説

羽仁進 はに-すすむ

1928- 昭和後期-平成時代の映画監督。
昭和3年10月10日生まれ。歴史学者・羽仁五郎と社会運動家・羽仁説子の長男。わらべうた教育研究家・羽仁協子の兄。昭和25年岩波映画製作所設立に参加,教育・記録映画を手がけ,29年「教室の子供たち」で注目される。のちフリーとなり36年「不良少年」で劇映画に進出。「ブワナ・トシの歌」「動物家族」などアフリカロケによる映画やテレビ番組をつくる。東京出身。自由学園卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の羽仁進の言及

【日本映画】より

…三隅研次監督)が大映でつくられ,日本映画はカラー・ワイド時代に入った。 東宝の岡本喜八,堀川弘通,須川栄三,大映の増村保造,三隅研次,東映の沢島忠,加藤泰,新東宝の石井輝男,日活の中平康,今村昌平といった新しい世代の監督も生まれ,そして,1960年には,もっとも伝統的な映画づくりを行ってきた松竹から,大島渚,吉田喜重,篠田正浩らによる〈松竹ヌーベル・バーグ〉が生まれ,時を同じくして岩波映画からは新鮮なドキュメンタリー・タッチの《不良少年》(1960)で羽仁進がデビューする。 日本の映画観客人口は,1958年に11億2000万になり,史上最高を記録した。…

※「羽仁進」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android