義烏(読み)ぎう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「義烏」の意味・わかりやすい解説

義烏
ぎう / イーウー

中国、浙江(せっこう)省中部の県級市。別名稠州(ちゅうしゅう)。旧称は烏孝(うこう)。銭塘江(せんとうこう)の支流が形成する金衢(きんく)盆地の東部に位置する。金華(きんか)地級市に属する。人口76万6604(2014)。唐代に義烏県が置かれ、1988年に市制施行された。

 古くから農業が発達し、水稲サトウキビなどを産する。「金華ハム」の産地として有名。市内には1980年代から日用品の卸売市場が形成され始め、2000年代以降、「義烏国際商貿城」「篁園(こうえん)服装市場」「賓王(ひんのう)市場」などの巨大卸売市場が相次いで開業。日本の「100円ショップ」をはじめ、世界中からバイヤーが集まり、中国東部最大の物流基地となった。周辺には衣料品、寝具、革製品、文房具、家電製品、玩具などの製造業が集積し、中小企業を対象にした日用品の博覧会が毎年開催されている。滬昆(ここん)線(上海(シャンハイ)―昆明(こんめい))、滬昆高速鉄道が通じ、2016年には金甬(きんよう)線(金華―寧波(ニンポー))の建設も開始された。滬昆高速道路などの自動車道が通り、市街近郊には義烏空港がある。

 唐代の詩人駱賓王(らくひんのう)を記念する公園ほか文化大革命発端ともなった歴史劇『海瑞罷官(かいずいひかん)』の作者呉晗(ごがん)の旧居がある。

[周 俊 2019年3月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android