羊歯類(読み)しだるい

精選版 日本国語大辞典 「羊歯類」の意味・読み・例文・類語

しだ‐るい【羊歯類】

〘名〙 シダ植物の大部分を含む植物分類学上の名称。葉は複雑な葉脈をもち、多くは羽状に切れ込んでいて、芽立ちの時はぜんまい状に巻かれているが、生長して平面的にひろがる。世界におよそ一万種類、日本に五〇〇種類が知られている。リュウビンタイハナワラビゼンマイカニクサウラジロ、タカワラビコケシノブキジノオシダヘゴ、ウラボシ、サンショウモデンジソウの各科に分類されるが、ウラボシ科は、さらに、ワラビ、ミズワラビシノブオシダヒメシダシシガシラチャセンシダ、シシランなどの各科に細分される場合もある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「羊歯類」の意味・読み・例文・類語

しだ‐るい【羊歯類】

シダ植物の中で、葉の裏側胞子をつけるものの総称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android