精選版 日本国語大辞典 「綱常」の意味・読み・例文・類語 こう‐じょう カウジャウ【綱常】 〘名〙 (「綱」は三綱、「常」は五常) 三綱と五常。人のふみ行なうべき道。人倫の道。※三教指帰(797頃)下「綱常因レ孔述、受習入二槐林一」 〔宋史‐葉味道伝〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
普及版 字通 「綱常」の読み・字形・画数・意味 【綱常】こうじよう(かうじやう) 三綱五常。人の守るべき道。〔斉東野語、十四、巴陵本末〕古今に、ぶべからざるの理り。理とは何ぞ。綱常是れなり。字通「綱」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報