絵(漢字)

普及版 字通 「絵(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 12画

(旧字)繪
19画

[字音] カイ(クヮイ)・エ(ヱ)
[字訓] え・えがく

[説文解字]

[字形] 形声
旧字は繪に作り、声符は會(会)(かい)。〔説文〕十三上に「五を會(あつ)めたる(ぬひとり)なり」とあり、五色の刺による絵模様をいう。

[訓義]
1. え、えぎぬ、ぬいとり。
2. いろどり、いろどる。
3. えがく。

[古辞書の訓]
名義抄〕繪 ホソイヌノ・ヱ 〔字鏡集〕繪 ホソイヌノ・ヱ・イロドル・ヱガク

[語系]
會・繪huat、kuatは声近く、みな会聚の意がある。ただ會はもと蓋のある食器。これを会合・会集の意に用いることは列国期以後、秦の〔羌鐘(ひゆうきようしよう)〕や虎符の類に至ってみえる。従って繪の字の成立は、それより以後とみてよい。〔論語、八〕には「繪事」の語がある。

[熟語]
絵画絵絢・絵事絵飾絵真絵図絵製絵染絵塑絵素絵像
[下接語]
華絵・錦絵刻絵・彩絵・作絵・絵・図絵・垂絵・設絵・素絵・装絵・藻絵・品絵・文絵

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android