統合マーケティング・コミュニケーション(読み)とうごうまーけてぃんぐこみゅにけーしょん(英語表記)integrated marketing communication

知恵蔵 の解説

統合マーケティング・コミュニケーション

標的とする市場に説得力のある一貫したマーケティング・メッセージを伝達するため、マスメディアによる広告、インターネット広告、人的販売活動、広報活動、スポンサーシップ、インストア・プロモーション(小売店内における販売促進活動)など、多様なコミュニケーション手段を統合的に活用しようという考え方。例えば、フィリップ・モリス社のたばこ、マールボロは、そのブランド・イメージを伝えるために、広告、モータースポーツのスポンサー活動、ロゴの入ったジャケット帽子賞品とするコンテストなどを統合的に用いて、同社が狙う顧客層にそのイメージを伝達している。IMCは、今日ではデータベースを活用した顧客との双方向のコミュニケーション活動やブランド資産の形成などとも関連付けられ、単なるコミュニケーション活動の統合以上の戦略的意味合いを持つに至っている。したがって、ロゴなどの統一した表現を用いて企業の経営理念やイメージを社会に伝達するためのCI(corporate identity)よりも広い概念である。

(高橋郁夫 慶應義塾大学教授 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報