普及版 字通 「絮(漢字)」の読み・字形・画数・意味
絮
12画
[字訓] わた・わたいれ
[説文解字]

[字形] 形声
声符は如(じょ)。如は

[訓義]
1. わた、ふるわた。
2. わたいれ。
3. ふるわたのように、みだれたもの。とどこおり、なずむもの。もつれふさがるもの。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕絮 ワタ・ミダル・フサグ・ツク・アヂハフ・ツタフ・ワタイル・モトル・フクヨカナリ・ツカル・アシ・ワタトトノフ・ハナヤナギ・シゲル・ウクヤカナリ 〔字鏡集〕絮 シゲシ・アシワタ・ツタフ・イト・ワタイル・モトル・ツカル・フクヤカナリ・ハナヤナギ・ツク・ワタ・アヂハフ・シケイト・フナヤカタ・ヒトモチ・カケイト・トトノフ
[語系]
絮sia、


[熟語]
絮衣▶・絮



[下接語]
衣絮・


出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報