経済決定論(読み)けいざいけっていろん

世界大百科事典(旧版)内の経済決定論の言及

【史的唯物論】より

…このさい注意すべきことは,マルクスは〈経済的構造が実在的土台を成し〉〈人々の社会的存在が彼らの意識を規定する〉とは言っているが,下部構造が上部構造を一義的に決定するとか,経済が人々の意識を一義的に決定するとか,このたぐいのことは言っていないことである。人々はしばしば唯物史観は〈経済決定論〉であるかのように誤解し,下部構造が〈一方的な原因〉であるかのように誤解しがちであるが,エンゲルスは次のように明言している。〈唯物史観によれば,歴史における究極的な規定契機は現実的な生の生産と再生産である〉〈それ以上のことは,マルクスも私もかつて主張したためしがない〉〈しかるに,もし経済的契機が“唯一の”規定契機だというようにねじまげられてしまうと,先の提題は無内容な空文句になってしまう〉〈経済的状態は土台ではあるが,上部構造のさまざまな契機が歴史的闘争の途上発展に影響を及ぼす〉(ブロッホあての書簡)。…

【社会主義】より

… ドイツ社会民主党の指導者は,革命的マルクス主義の言葉を語ってはいたが,現実には議会活動に専念していた。党の理論的指導者カウツキーは,経済関係の発展によって社会主義が必然的に到来するという経済決定論を唱えた。またベルンシュタインは,イギリスのフェビアン社会主義の影響を受け,他の進歩的政党と協力して議会立法を通じて社会を社会主義の方向に改革する路線を提唱した。…

※「経済決定論」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android