細胞核(読み)サイボウカク

デジタル大辞泉 「細胞核」の意味・読み・例文・類語

さいぼう‐かく〔サイバウ‐〕【細胞核】

真核細胞にふつう1個ある球形の構造物。核膜に包まれ、核液染色質、1ないし数個のじんからなる。細胞分裂のさいには核膜と仁が消失し、染色質は染色糸の状態を経て染色体になる。核。
[類語]細胞細胞膜細胞壁細胞質原形質単細胞核酸リボ核酸デオキシリボ核酸遺伝子染色体性染色体ミトコンドリア組織

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「細胞核」の意味・読み・例文・類語

さいぼう‐かく サイバウ‥【細胞核】

〘名〙 =かく(核)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典内の細胞核の言及

【核】より

…細胞核ともいう。細胞内にあって遺伝情報をになう最も基本的な構造。…

※「細胞核」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android