細胞内共生説(読み)サイボウナイキョウセイセツ(英語表記)intracellular simbiotic theory

デジタル大辞泉 「細胞内共生説」の意味・読み・例文・類語

さいぼうない‐きょうせいせつ〔サイバウナイ‐〕【細胞内共生説】

真核生物細胞小器官異種原核生物内部に共生することによって生じたという仮説。1970年、米国の生物学者リン=マーギュリスが提唱ミトコンドリアプロテオバクテリア葉緑体藍藻シアノバクテリア)、核や細胞質古細菌に由来するとされる。共生説

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「細胞内共生説」の意味・わかりやすい解説

細胞内共生説
さいぼうないきょうせいせつ
intracellular simbiotic theory

単に共生説,または入れこ説などとも呼ばれる。真核細胞の中にあるミトコンドリアや葉緑体などの小器官起源が,共生化した原核細胞であるとする仮説。 L.マーギュリスが提唱した。これらの小器官の膜が二重になっている点,宿主からある程度独立して増殖し内部に DNAをもつ点,内部に原核細胞性の蛋白質合成系が存在するなどを主な根拠とする。葉緑体は藍藻,鞭毛 (べんもう) はスピロヘータなどをその起源生物と想定するが,真核細胞の核膜の起源は説明できず,確証は得られていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android