紛失状(読み)ふんしつじょう

精選版 日本国語大辞典 「紛失状」の意味・読み・例文・類語

ふんしつ‐じょう ‥ジャウ【紛失状】

〘名〙 古文書様式一つ。平安時代以後、土地財産などに関する証拠文書が火災盗難などによって紛失したり亡失したりした場合に、その文書の効力を否定して新しい文書を作成してこれに替えようとするもの。検非違使庁荘園本所・守護などの機関旧文書が紛失した事情を記して提出しその承認を得る。ふんしちじょう。〔森川文書‐文治四年(1188)一二月・仁和寺宮庁下文〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「紛失状」の意味・わかりやすい解説

紛失状 (ふんしつじょう)

日本中世の古文書の一様式。盗難,焼失などによる文書紛失の事実を公示し,亡失文書の効力を引き継ぐことを目的として新たに作成された文書をいう。多くは土地証文に関するもので,紛失の日時・原因を記し,旧文書の無効と新文書の発効を告知する申請文書と,被申請者による証判の二つの要素からなっている。紛失状の原型は紛失日記であり,紛失日記とは事発日記(事件発生の当日に,事件の内容・日時などを記録し,在地の郡司刀禰(とね)などが証判を加えた公的記録)の一種で,動産,建物,文書などのさまざまな亡失財物の記録を眼目としたものである。平安中期,土地私有の発展と土地証文の価値の社会的上昇に対応して,亡失財物の中の紛失文書が特記され,〈謹解申請在地証判事〉などと書き出す解状(げじよう)形式の紛失状が分化発展した。そしての様式が廃れたのち,紛失状の様式は〈立申紛失状事〉などと書き出す申状(もうしじよう)の形式が多くなり,と同時に,内容的に複雑化して亡失書の案文(あんもん)が付記されたり(このことによって紛失状は案書(あんそ)または単に案文といわれる場合もあった),証判が1通の独立した文書(紛失安堵状と称する)となる場合も起きた。ところで,証判者,紛失安堵者は文書紛失にともなう紛争を防止,もしくは調停する力を期待されていた。公権力が証判者となる場合としては,朝廷の京職,検非違使庁,記録所,荘園の本所領家および幕府や南北朝時代以降の守護などの例があり,各時代・各地域の土地制度を知るための重要史料を提供している。しかし,証判者としてより注目すべきは,他の史料には土地財産の保証者として現れることのまれな,先記の〈在地証判〉のような地縁集団である。とくに鎌倉時代後期になると,村落の〈古老人〉が連署した案書(近江国菅浦荘)や,〈一村毘沙門講座〉という村の講の場で諸衆一同に立てられた紛失状(紀伊国粉河東村)のような惣村による紛失安堵が現れ,村落の土地法の得難い史料となっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「紛失状」の意味・わかりやすい解説

紛失状
ふんしつじょう

中世古文書の一様式。盗難、焼失などによって文書が紛失したとき、旧文書で保証されたのと同様の権利を維持するために新たに作成された文書。一般に旧文書の無効と新文書の発効を申請する上申文書と、それを受けた権力や近隣団体(文面には「在地」「村人等」などと表れる)による証判を構成要素とする。

 様式文言はさまざまであるが、本来は、平安時代中期、刀禰(とね)などの在地役吏による事発日記(事件発生証明)の一種としての紛失日記に始まったが、そのなかから、「謹解申請在地証判事(つつしんでげしもうしこうざいちしょうはんのこと)」などと書き出す解状(げじょう)形式の紛失状が分化発展し、のちに「立申紛失状事(たてもうすふんしつじょうのこと)」というような書き出しを有する普通の様式が行われるようになった。

[保立道久]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の紛失状の言及

【案文】より

… 案文が作成されるのは,つぎの五つの場合である。(1)法令・命令などを下達し,または正文の内容を第三者に連絡する場合,(2)訴訟の証拠書類として作成する場合,(3)所領・所職を分割移転する場合,(4)正文の紛失に備えてあらかじめその控えを作成しておく場合,(5)正文を紛失,あるいはそれが失効したとき,所定の手続を経て正文に代わる写し(これを紛失状という)を作成する場合である。(1)(2)(3)(4)の案文には,正文と同一であることを証明するため,然るべき人がその案文の裏に花押をすえたものがある。…

【古文書】より

…これが案文であり,案文の作成には,おおむねつぎの五つの場合が考えられる。(1)法令・命令などを下達し,または正文の内容を第三者に連絡する場合,(2)訴訟の証拠書類として作成する場合,(3)所領・所職を分割移転する場合,(4)正文の紛失に備えてあらかじめその控えを作成しておく場合,(5)正文の紛失,あるいはそれが失効したとき,所定の手続を経て正文に代わる写し(これを紛失状という)を作成する場合である。これが狭義の,したがって厳密な意味の案文であるが,これ以外に草稿・控えを含めて案文という場合があり,これが広義の意味での案文である。…

【売券】より

…中世では火事・盗難・戦乱などにより,手継証文などがしばしば紛失したので,売主はその事情を明記した文書を作り,これに在地の役人や有力者の証判を受けた。これを〈紛失状〉という。これがなくては売買が成立しにくかったのである。…

※「紛失状」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android