紅下翅(読み)べにしたば

精選版 日本国語大辞典 「紅下翅」の意味・読み・例文・類語

べに‐したば【紅下翅】

〘名〙 ヤガ科のガ。はね開張約八センチメートル。体と前ばねは灰褐色。後ろばねは美しい橙赤色で、中央部と外縁黒帯をなす。成虫は七~九月ごろ現われる。幼虫イヌコリヤナギなどのヤナギ類を食べる。日本各地のほか北東アジアに分布。〔日本昆虫学(1898)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「紅下翅」の意味・読み・例文・類語

べに‐したば【紅下×翅】

ヤガ科の昆虫。はねの開張7センチくらい。前翅は灰色、後ろ翅は桃紅色で2個の黒い帯がある。幼虫はヤナギ類につく。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「紅下翅」の解説

紅下翅 (ベニシタバ)

学名Catocala electa
動物。ヤガ科のガ

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android