精進固め(読み)ショウジンガタメ

デジタル大辞泉 「精進固め」の意味・読み・例文・類語

しょうじん‐がため〔シヤウジン‐〕【精進固め】

盆や彼岸の、精進する期間の前に、魚肉類を食べておくこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の精進固めの言及

【精進料理】より

…仏教語の精進はひたすら道を求めるという積極的,持続的な修善行為を内容とするが,これが日本の俗間では精進(しようじん∥そうじ),または精進潔斎と称して,ほぼ物忌と同義に用いられ,ある期間心身を慎み,酒肉を避けるといった消極的な止悪行為として受容された。そして,後には精進の期間に入る前には〈精進固め〉といって魚鳥などの動物性食品をとり,精進が終わると〈精進落し〉と称して魚鳥などを食べる風も生じた。《枕草子》に〈精進物(そうじもの)のいとあしきをうちくひ〉とあるのは,平安時代すでに精進をこうした内容のものとする理解が一般化していたことを物語る。…

※「精進固め」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android