粟島浦(村)(読み)あわしまうら

日本大百科全書(ニッポニカ) 「粟島浦(村)」の意味・わかりやすい解説

粟島浦(村)
あわしまうら

新潟県北端、岩船郡(いわふねぐん)にある日本海上の孤島の村。1889年(明治22)東岸の内浦(うちうら)と、西岸釜谷(かまや)の2集落が合併、1島1村の村である。島は北東から南西に細長く、越後(えちご)(新潟県)の第三紀雁行(がんこう)性丘陵列の最前列にあたり、頁(けつ)岩と玢(ひん)岩の硬軟2層が海食を受けて奇景を呈し、景勝地として名高い。内浦港と対岸岩船港との間に定期航路が開け、約1時間で達する。漁業と観光の島で、春夏のタイの大謀網(だいぼうあみ)漁が行われ、アワビ・サザエが名産。島にはオオミズナギドリおよびウミウ繁殖地(国指定天然記念物)や、板碑の多い観音寺などがある。海水浴、キャンプ、磯(いそ)釣りも楽しめる。面積9.78平方キロメートル、人口353(2020)。

[山崎久雄]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android