(読み)しゅく

精選版 日本国語大辞典 「粛」の意味・読み・例文・類語

しゅく【粛】

〘形動タリ〙
① 心をひきしめてかしこまるさま。つつしむさま。うやうやしいさま。
② 静まりかえっているさま。
※義血侠血(1894)〈泉鏡花〉二六「満廷粛(シュク)として水を打ちたる如くなれば」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「粛」の意味・読み・例文・類語

しゅく【粛〔肅〕】[漢字項目]

常用漢字] [音]シュク(呉)(漢) [訓]つつしむ
心・規律などを引き締める。つつしむ。「粛啓粛正粛清粛党自粛
身が引き締まるほど厳しい。「粛殺厳粛
物音を立てない。「静粛
[名のり]かく・かた・かね・きよし・すすむ・すみ・ただ・たり・とし・はや・まさ

しゅく【粛】

[ト・タル][文][形動タリ]多く「粛として」の形で用いる)
静まり返っているさま。「場内として声なし」
つつしみかしこまるさま。「として襟を正す」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android