粘性率(読み)ねんせいりつ(英語表記)coefficient of viscosity

精選版 日本国語大辞典 「粘性率」の意味・読み・例文・類語

ねんせい‐りつ【粘性率】

〘名〙 流体粘性度合を表わす語。流れに垂直な方向への速度の大きさの勾配で、応力の大きさを割ったもの。ふつう気体では温度が上がると大きくなり、液体では反対に温度が上がると小さくなる。単位ポアズ粘度

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「粘性率」の意味・読み・例文・類語

ねんせい‐りつ【粘性率】

流体の粘性の度合い。流体の速度が、流れに垂直なある面で異なるとき、その速度の勾配に比例して働く摩擦力の大きさ。気体では温度とともに増加するが、液体では減少する。内部摩擦係数粘性係数。粘度。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「粘性率」の意味・わかりやすい解説

粘性率【ねんせいりつ】

流体の粘性大小を表す数。流体の流れの方向にx軸をとり,それに直角なy方向の単位長さあたりの速度uの変化(速度勾配(こうばい))をΔu/Δyとすると,yに垂直な面を通して両側の速度差を減らそうとする方向に働く接線応力FはηΔu/Δyで表される。ここで比例定数ηは流体の物質によってきまる定数で,粘性率または粘度という。単位は,国際単位系ではニュートン・秒/平方メートルNs/m2),CGS単位系ではポアズ(P)。液体の粘性率は温度が上がれば減少し,圧力とともに増加する。気体の粘性率は液体より小さく,温度とともに増加し,圧力によってほとんど変化しない。
→関連項目ストークスの法則動粘性率粘度計乱流レーノルズ数

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

岩石学辞典 「粘性率」の解説

粘性率

流体がx軸に平行に流れ,速度uy方向に変化しているとき,y軸に垂直な面にはη∂u/∂yの大きさの接線応力が現れる.比例定数ηを粘性率といい,流体によって定まる物質定数である.流体の密度をρとすると,η/ρを動粘性率という.一般に温度が上がると液体では粘性率が減少し,気体では増加する[長倉ほか : 1998].単位はSI系でPa・s(パスカル・秒)である.CGS系ではP(ポアズ,poise, 1P=0.01Pa・s)で示し,20℃における水の粘性は0.01Pである.岩石の熔融体の粘性は1 400℃で,玄武岩の10Pから黒曜岩の105に変化する.1 200℃では玄武岩は103P,黒曜岩では107Pである.岩石の粘性率の測定値は温度,岩質により様々であり,これらを集めた文献がある[鈴木 : 1994, Clark : 1966, 可児 : 1933, 久野 : 1954, 東京天文台 : 1986, 荒牧 : 1979, Scarfe, et al. : 1983].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「粘性率」の意味・わかりやすい解説

粘性率
ねんせいりつ
coefficient of viscosity

流体の粘性の大きさを表わす定数。粘度,粘性係数ともいう。いま,流れの速度 u が,それと直角の y 軸方向に変化しているとすると,y 軸に垂直な面に対して,面に平行な方向に粘性力が働く。粘性流体においては,単位面積あたりの粘性力 τ は速度勾配 ∂u/∂y に比例し,τ=μ∂u/∂y で表わされる。比例定数μは流体によって定まる物質定数で,これを粘性率または粘性係数という。 SI 単位は N・s/m2 ,CGS 単位はポアズ (記号は P ,dyn・s/cm2 ) である。粘性率は液体では温度とともに減少するが,気体では増加する。また,液体では圧力とともに増加するが,気体ではほとんど変化しない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

法則の辞典 「粘性率」の解説

粘性率【viscosity coefficient】

単に「粘性率」あるいは,粘度*というときには,粘性流体の変形の応力と変形速度の比(簡単には一次関数と見なすので)として定義される.単位はポアズ(cgs単位系),SI単位系ではパスカル秒(Pa・s).

なお,これを密度で割った値を「動粘性率」という.cgs単位系での単位はストークス(St),SI単位系ではm2s-1 が単位となる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

栄養・生化学辞典 「粘性率」の解説

粘性率

 →粘度

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の粘性率の言及

【粘性】より

…τは速度こう配に比例し,ニュートンの粘性法則, τ=μ∂u/∂yに従う。比例定数μは粘性率coefficient of viscosity,または粘性係数と呼ばれ,物質によって異なり,液体のほうが気体よりはるかに大きい。また温度によってもかなり変化し,一般に気体では温度が上昇するとそれにつれて増加するが,液体では逆に減少する。…

※「粘性率」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android